-
-
2018.11.27(火)
阿里山への道(4)
台湾茶藝館いろはです。阿里山茶の産地を訪ねた旅日記の続きです。トレイルを歩き続けまし・・・
-
-
-
2018.11.26(月)
阿里山への道(3)
台湾茶藝館いろはです。阿里山茶の産地を訪ねた旅日記の続きです。トレイルの入り口まで来・・・
-
-
-
2018.11.24(土)
阿里山への道(2)
阿里山茶の産地を訪ねた旅日記の続きです。石棹のバス停に着きました。大勢の人が待っています。・・・
-
-
-
2018.11.23(金)
阿里山への道(1)
阿里山茶の生産地でも有名な場所に、石棹という場所があります。阿里山茶の茶園は沢山あり、とても行ききれ・・・
-
-
-
2018.11.22(木)
阿里山茶 冬摘み茶と春摘み茶
台湾茶の中でよく知られる阿里山茶。阿里山という山がある訳ではありません。正確には阿里山国家風・・・
-
-
-
2018.11.19(月)
阿里山金萱茶
台湾茶藝館いろはです。阿里山金萱茶が最近人気です。台湾 嘉義県石棹地区で生産された茶・・・
-
-
-
2018.11.19(月)
いよいよふじの収穫です。
台湾茶藝館いろはです。自家農園のりんごの収穫がいよいよスタートです。ふじは蜜が乗るととても美・・・
-
-
-
2018.11.18(日)
クリスマス展示販売会
昨日から、3人のアーティストとのコラボ展示しております。店長も、ポーセラーツの茶器等をご用意・・・
-